何事も全てプラスの経験!常に学びの姿勢を持つ!
アプメスへ入社してから自分が成長したと感じたことを教えてください。
何事も全てプラスの経験と捉え、何があっても経験として今後に生かそう!と思えるようになりました。
すべてプラスに捉える・・・そう思えたのには、何かきっかけがあったのですか?
そうですね…私は、小早川社長が仰っていた“仕事が人生の全てではない”という考えにとても共感しています。仕方なく働くというマイナスなイメージではなく、働くことで身についたスキルを通し、出会った人達との交流で自分の人生を豊かにしていくという考えが心に響き共感できました。
この気持ちを持ち、今後ライフワークや就業先が変わったとしても、どこでも活躍できるような人になれるよう、常に学びの姿勢を心がけています。
積極的な行動の先にあるHAPPYを求めて‥
小出さんが、働くうえで大切にしている事はありますか?
いただいたチャンスを逃さず、自分のものにすることです。「これやってみない?」とか「こういうことできる?」など声をかけてもらった時に「やります!できます!」と言える積極的な人が素敵だと思っています。
なので自分自身も日頃から準備していたことや勉強していたことが、業務の中で活かせた時にはとってもハッピーな気持ちになります。
確かに!私も小出さんに業務の依頼を行う時、やったことが無い事でもまずは「やってみます!」快くお返事を頂く場面が多いのは、心の中にそういった気持ちがあったからなんですね!
突然来るそういったチャンスをものにできるよう、SNSで情報集めをしたり本を読んだりしていざというときに備えていたりします。意識高いようなお話になりましたが、普段はゆるゆるです・・・!
アプメスだけではなく、どんな場所に行っても必要不可欠な人材になる為に‥
入社3年目の小出さんですが、3年目の今だからこそ感じる今後の目標はありますか?
携わるすべての人が幸せになる会社をもっともっと深堀りしていきたいと思っています!
取引先の方々、スタッフの皆さん、アプメスメンバーがイキイキと活躍できるような環境を一緒に作り上げられるよう、私自身もレベルアップしたいです。
得意分野を自分の武器としてどんどん伸ばしていくことで、どこに行っても必要不可欠な人になると思うので、弱点はアプメスメンバーで補い合い、長所をどんどん伸ばしていきたいと感じています。
ありがとうございます!それでは、最後にこの記事を読んでくださっている方へメッセージをお願いします。
会社では自分のやりたいことだけできるわけではないので、いくつもの壁があると思いますが、自分のやりたいことではないからといって拒んだり、挑戦しないのは全てにおいてもったいないと思っています。なりたい自分に近づくために色々な経験の中から「この経験が使えそうだな」とか「強みになりそう」という点を探し出し、自分の”今”やっていることに価値を見出すことも必要かなと感じています。
是非目標に向かって一緒に頑張れるチャレンジャー気質な方と一緒に働き切磋琢磨していきたいです。
「自身がいただいたチャンスを逃さず、自分のものにする為の準備を常に心がけている」と語られていたのが、今回とても印象的でした。小出さんは、お話の仕方や言葉遣いが本当に優しい方なので、私の中では勝手に癒し系なイメージですが、心の奥に秘めている熱いチャレンジャー魂が今回初公開となりましたね!(笑)
小出さん、本日はお忙しい中インタビューのお時間ありがとうございました!
https://www.wantedly.com/companies/company_9701295/post_articles/403580
▼アプメスでは、一緒に働いてくれる仲間を募集中です!少しでもご興味を持っていただけたらまずは一度カジュアルにお話ししませんか?あなたのやりたいこと、なりたい自分について、そして私たちアプメスについてお話させて下さい。
是非お気軽にエントリーお待ちしております。