今回は人事課主任の藤田さんのインタビューの様子をお届けします。人事課は藤田さんがメインとなり立ち上げた課になるので、様々なエピソードトークをいただきました。アプメス人事課では派遣スタッフや中途採用など様々な部署の採用に携わるので、業務内容に興味がある方も多いのではないでしょうか?
またアパレル時代の貴重な写真もたくさんいただいたのでぜひ最後までお見逃しなく!
それでは自己紹介からお願いします!
2015年12月1日アプメスに入社。現在は人事業務全般とチームメンバーの管理をしています。
所属はHR事業部リクルートメント担当兼人事課となるのですが、アプメスにはHR事業部(派遣部門/SP部門)が存在しています。リクルートメント担当としては、派遣やイベントスタッフ募集の媒体選定から掲載管理など採用に関わる全ての工程を担当しています。原稿の打ち出し方や画像でも応募数に変動があったりと、細かい部分にこだわれば成果に出やすいので、打ち出す文言を自分で決めたり、勝手にライター気分も味わいながら原稿作成にも取り組んだりしています。
人事部門としては、新卒/中途採用の計画から媒体選定、管理、面接などを行っています。
会社の窓口としてアプメスをPRできるこのポジションは本当に素敵なことを任せていただいていると感じています。その他に必要な書類や資料を作成したり、総務部と連携して情報管理したりと幅広い業務に携われています。ヒトトヒトホールディングスにJoin後はホールディングスの人材開発にも携わらせていただいているので、新たなステージでのブランディング計画がさらに楽しみです。
性格としては、でよく言われるのは真面目と言われることが多いかな。家族からは末っ子なので楽観的でマイペースともいわれるから、楽観的で真面目な性格なんだと思います。
趣味や今ハマっていることはありますか?
趣味はこれ!と言えるものがないんですが・・・好きなことはゴルフ!去年97でベストスコアを更新しましたが、それ以降スコアに苦戦しているので今は楽しむゴルフに切り替えています笑
あとは小さい時から絵を描くことが好きなので、最近は油絵を習いたいな~なんて密かに思っています!あと美術館に行くことも趣味にしたい笑。年を重ねて趣味の幅も広げたいなと思っているところです。
好きな言葉や座右の銘を教えてください!
『感謝の心が人を育て 感謝の心が自分を磨く』スティーブ・ジョブズの名言です!
とても好きな言葉だなと思います。感謝の気持ちはほんと大事だなと常日頃から思っているので、感謝の心を常に持ち自分の心も磨いていけるよう心掛けています。
人材業界に飛び込むまでの道のりとは・・・
アプメスに入社する前は何をしていましたか?
アパレル業界で販売/バイヤー・人材業界で営業や採用活動に携わっていました。高校新卒でアパレル企業に入社し、OLブランド配属になり百貨店で販売員をしていました。化粧と髪型はギャルなのに服装はOL風で必死に販売をしていました。笑
仕事に携わっていく中で仕入や裏側に興味を持ち、バイヤーの経験ができるアパレル企業に転職をしました。当時は海外に買い付けに行ったり自分のデザインしたものが形になったりと日々刺激のある毎日でした。私はアパレル業界でずっと仕事をしていくんだろうなと思っていた日々で、急に自分の可能性を違う業界でも試してみたくなり、24歳の時に人材業界に転職をしました。
そこから人材業界人生スタートですね!もうすぐで10年経ちそう・・・
人材業界への入社は事務職で入ったつもりが、気づいたらガッツリ営業として働いていました笑。ベンチャー企業だったので1人でスタッフさん100名ほど任せていただく超多忙な日々でした!忙しさはあったけどそこで学ぶものも多く営業力と採用についての知識のベースはたくさん勉強させていただきました!
アプメスに入社したきっかけは何だったのでしょうか?
きっかけは、前職で多忙な生活が続き、もう少しプライベートを優先してもいいのかな。と思った時にたまたまアプメスの求人を見たんです。まずは面接でも受けてみようかな。と今思うと申し訳ないですが、軽い気持ちで面接に挑みました。。
そして入社前にアプメス飲み会に参加させていただき、メンバーの人柄の良さを感じ更に入社したいと思ったことを覚えています。
自分のポジションをわざわざ用意してくれるなんて素敵すぎますね!実際入社してみて感じたアプメスの魅力はどのようなところでしたか?
まずは働くメンバーの人柄が本当に素敵です。素直で明るく真面目なメンバーが多いのでみんなが一生懸命に動いているのが目に見えるので日々素敵な光景を見れて幸せです。
あとは、ほんとに課を超えた交流が多いなと思います。プライベートでスポーツをしているメンバーや旅行に行ってるメンバーも多くて話を聞くたびに嬉しくなります!
当時は色々なサプライズや飲み会なども多かったんです‼誕生日月には毎回社内でケーキのサプライズがあったり、バレンタインは毎年男性陣からサプライズがあったり色々と素敵な思いでがあります☆
目標は常に持ち続ける姿勢、変わってきた視点
働くうえで目標は、ありますか?
常に目標は持ち続けていないとならないので、常に持っていますがその都度変わっています。
今の目標は、個人でなくチームとして実績を出す為にはどのようにメンバー配置をしていくかなど適正を見て役割分担をし、チーム全体で成果を出していくこと。チームメンバーがやりがいをもって働いてもらうことが目の前の目標です。
アプメスでは手を上げると任せていただける環境があるので、責任感をもって業務に取り組むことが多くあります。なので今までよりも判断力や決断力が身についていると思います。
成果を出す為にはどのように考えて動くのか、問題点が出たらどのように課題解決をしていくのか、など自分で考えることができないとならないので、日々成長につながる考えをもって業務に取り組めていると思います。
仕事のやりがいや、嬉しかった事を教えてください!
今のポジションは自分で挑戦してみたいとお話をして、立ち上げから携わっているのですが、0から作り上げたことばかりで自分が仕組みを作っていることはとてもやりがいです。
1人で取り組んでいたことが、現在では他のメンバーにも浸透していることや新に他メンバーの意見をもらってさらに良い仕組みやチームができていることが嬉しいです。
あとこれは採用担当だからこそ味わえる喜びだと思いますが、入社してほしいなと思った方々がアプメスを選んでくれた理由の素敵な言葉を聞かせていただくのは本当に毎回嬉しい気持ちになります!
に大変だったことは、やはりベースがない中でやってきた今の仕事全てです。何が正解かわからない中で必死にやってきました。
立ち上げから最近までは全てが大変だし常に全力で頑張っていたと思う!今もだ(笑)
面接ではどのような点を重要視していますか?または今後の仲間に求めることはありますか?
常に面接でも見てしまうことではありますが、一緒に働くうえで素直さが一番大切だと思っています。そして、自分だけの目線にならずに全体を見た行動ができる方と一緒に働きたいな。と思います!やはりチームワークは大切なので、一緒に切磋琢磨できる仲間を求めています(^^)
いかがでしたでしょうか?藤田さんは本当に行動力がありビビビッと相手が何を求めているか、どのような動きが必要なのか常に頭をフル回転させて業務に取り組んでいる姿がとても印象的です。成果に繋げる点が本当にかっこいいなと思います。私も藤田さんのような人事になれたらいいなと思いながら記事を書きました☆ギャルの写真もめちゃめちゃかわいかったー!
今回もここまで見てくださりありがとうございました!引き続きの社員紹介でみなさんにさらにアプメスについて知っていただけたら嬉しいです!
次回もお楽しみに!