ヒトトヒトで自分に合う仕事を見つける

みなさんこんにちは!アプメス人事の小出です。ストーリー社員紹介は久々の更新となりました。

今回はアプメスのグループ会社、ヒトトヒト株式会社からジョブローテーションで人事課へ出向中の古郡くんにインタビューした様子をお届けします。

配属されて2週間・・・女性陣ばかりのアプメス人事課には慣れたのでしょうか?注目です!笑

 

まずは自己紹介をお願いします。

2021年4月1日 ヒトトヒト株式会社入社 横浜支店配属

2022年4月1日 ヒトトヒト株式会社管理部に異動

2022年9月1日 株式会社アプメスに出向 現在に至る

性格は明るく、話してて面白いといわれます!趣味はゴルフ(ベスト96)・サウナに行くことが好きです。今はアプメスのHR事業部リクルートメント担当兼人事課にて採用活動に携わっているので、私が採用した方が活躍される時がくると思うと楽しみです!出向する前からアルバイトの採用は担当していたものの、やっぱり最初は新しいことを覚えるのが大変ですね。

 

 

ヒトトヒト㈱に入社する前は何をしていましたか?

小学校から高校まで野球をやっていました。中学の時には全国大会に出場しました!

ヒトトヒト㈱に入社したきっかけは、もともと横浜支店で高校3年生からアルバイトをしていて、柏谷さん(当時の部長、現ヒトトヒト㈱執行役員・横浜支店長)や周りの社員の方に誘われて入社しました。プロ野球の運営に携わることは憧れでもありましたし、当時行っていた身体を動かす仕事は野球一筋の自分自身に合っていたので、迷わず入社を決意しました。

 

 

入社してから感じたヒトトヒト㈱の魅力を教えてください!

今経験中にはなりますが、ジョブローテーションの制度があるところです。右も左もわからないまま配属されるのではなく、1年間かけて全部署を回るので自分にあった業務や部署を見つけることができます。今後の配属は希望することもできるので、自分の性格や興味のあることに挑戦できるところが今の段階では一番魅力的だと思います。一定期間で仕事を覚えたら、翌月は違う部署に行ったりして、新しい仕事を覚えるのはとても大変ですが毎日やりがいになっています。

 

 

入社してから自分が成長したと感じたことがあれば教えてください。

人と人のつながりが増え、より多くの知識や経験を吸収できているところです。いろんな部署を回るので新しいことをどんどんインプットできることは成長の第一歩になっていると思います。業務内容は違いますが、それを少しずつ活用できていることは自分の自信にも繋がっています!

また、絶対遅刻しないように勤務開始30分前には最寄り駅に到着するようにしています。業務上、様々な場所へ行くことも多いので、その日のスケジュールなどを事前に確認して気合いをいれてから業務に向かっています!

 

 

 

スタジアムやイベント運営などのお仕事は、どんな人に向いていると思いますか?

人と接するのが好きな方や、体を動かすのが好きな方にぴったりだと思います。体力仕事もあり、日によってはハードなこともありますが、仕事を通して多くの仲間ができたので全く苦ではありませんでした。

 

スタジアムの仕事で大変だったことはありますか?それをどうやって乗り越えましたか?

私は横浜スタジアムの7ゲートとレフトスタンドのチーフをしておりました。その際に、年に数回あるミステリーショッパー調査にて私の担当しているところがすべて平均点を下回ってしましました・・・

このままではいけないと主要メンバーで話し合い、初めてのアルバイトに入る方が来てもわかりやすいマニュアルの作成やミーティングの質を向上させ、次の調査ではどちらも満点を取ることができました!その後はマニュアルを使用してアルバイトの育成をすることができています。自分がチーフをしている間にそのようなシステムづくりができたので、貴重な経験になりました。

 

 

今後はどんな仕事に挑戦していきたいですか?

まずは、今行っているホールディングスでのアルバイト採用の土台を作っていきたいです。将来は現場の責任者になり、複数の現場を束ねられるような、信頼される社員になりたいです!

 
 
 

新しい業務を覚えながらインタビューまで答えてくれた古郡くん、ありがとうございました。アプメスでもグループインしてから、ジョブローテーション社員をお迎えするのは初でした。色々な部署で経験を積めるのは魅力的な制度ですよね!

今後は古郡くん含め、アプメスでもミートアップの開催し貴重なお話をきかせてもらう予定です。

Wantedlyに登録・またはログインをしてアプメスをフォローしておくと、おしらせ通知が届くのでぜひお試しください☆

▼Wantedlyはこちらから

現在募集している求人情報もあるので、のぞいてみてくださいね!